仙台七夕前夜祭の花火大会も終わり、今日から雨の七夕祭り。このところ、袋に入った七夕飾りを見ることの方が多い気もしますね。暑い日が続いていますが、皆様お変わりないでしょうか。
7月にはありがたいことに見学希望、体験利用希望の方がいつもより多くお越しくださり、その際給食のお話をすることがありました。そこで今日は皆さんに、少しだけきたやまの給食を知っていただけたらと思っています。
①メニューは毎日違います
今月ですと、チンジャオロース、焼鳥丼、味噌ラーメン、魚の南蛮漬け、ナスの生姜炒めなどのラインナップ。暑い月には、つけ麺やそうめん、じゃじゃ麺、天ざるそばなどもあります。逆に寒い季節には煮込みうどん、グラタンなど。その時期の美味しい具材を使って安く提供しています。
②価格はなんと250円
きたやまを含むくにみ工房・工房きまちなどのみんなの広場の事業所では、一食250円(令和7年8月現在)で提供しており、皆様から好評をいただいております。原材料費が高騰しているため、デザートがないことも多くはなってしまっていまいましたが、今のところは値上げをせず据え置き価格です。
③写真で紹介
過去の給食を投稿してみます。
最後になりましたが、きたやまのお盆休みについてです。
8月14日(木)、15日(金)にお盆休みを頂戴します。ご理解の程何卒宜しくお願い致します。