きたやまの記事一覧

野菜の苗を植えました

ゴールデンウィークが終了日から早10日。もう今月も半ばです。昨日は皆さんと「今日は何の日?」「旅の日!!」という話題になりました。最近ではYoutubeで旅に関する動画を出されている方多くいらっしゃるので、自分ではなかなか行けない地域への旅行に行った気分になれるYou…

刺し子

桜満開の今日この頃ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。このブログを書いている私はお花見大好き。気がはやるあまり、開花から2日後の先週木曜のうちにお花見希望されていた皆さんと西公園で一足早い(いや、実際は二足も三足も…)花見ならぬ「蕾見」をしてきました。少しは咲いてい…

桃始笑

二十四節気はよく耳にしますが、1年を72に分けた「七十二候」(しちじゅうにこう)というのがあることを最近知りました。「桃笑始(ももはじめてさく)」、毎年3月10日~14日頃だそうです。桃のつぼみがほころんで、花が咲き始めるころだそうです。昔は、花が咲くことを「笑う」と…

師走の造形活動

皆さんこんにちは。なんとなく気持ちがせわしくなる師走。あと10日ほどでクリスマス、半月後には年末、お正月です。テレビでは、年末年始の新幹線の予約数が随分多いとの報道がありました。活気も戻ってきているようですね。風邪・インフルエンザなど気を付けながら過ごしていかねばと思…

芋煮のこと。

皆さんこんにちは。季節の中では一番どれが好きですか?それぞれ良いところがありますが、私は秋が突出して好きです。気候も空気も色味もファッションも。 そんな秋のとある金曜日、きたやまでは芋煮会を実施しました。芋煮会と言っても、屋外で行ったものではなく、給食が「芋煮」という…

お問い合わせ

ページトップへ