活動日記

14年目の3.11と記憶に残る震災体験②

仙台市にある就労継続支援B型事業所「工房きまち」です。 前回の震災体験のお話の続きです。前回のお話は下記をご覧ください。 14年目の3.11と記憶に残る震災体験① | 社会福祉法人みんなの広場 大きな揺れは何分続いたのでしょうか。とても長く感じました。利用者を含む私た…

心と体を癒す笑いと涙の力

仙台市にある就労継続支援B型事業所工房きまちです。 三寒四温だった日中の気温も、暑さ寒さも彼岸までと言われたように最近は暖かい 日が続くようになりましたが、まだまだ風邪のウイルスもあるし花粉症もあるし その他の感染症もあるので常に健康に気を付けていなければなりません。…

14年目の3.11と記憶に残る震災体験①

宮城県仙台市にある就労継続支援B型事業所「工房きまち」です。 タイトルの通り、東日本大震災が発生してから14年目を迎えました。弊事業所では震災の記憶を忘れないよう、毎年3月11日の前後に必ず避難訓練を行っています。 今年も3月10日に訓練を実施しました。巨大地震による…

定年後、まさかの再就職!?新人スタッフの活動日記初投稿

仙台市にある就労継続支援B型事業所の工房きまちです。 活動日記では新年のあいさつも碌にせず、あっという間に2月に入ってしまいましたね。今年も「工房きまち」をよろしくお願いいたします。 皆さん、昨年はどんな年でしたか?また、今年はどんな年にしたいですか?「1年の計は元旦…

「歌」をうたっています

みなさん、こんにちは。お正月が来たと思っていたらもう月末、また今年度も残り2か月を残すだけとなり、月日の流れを感じてます。 さて、今日はきたやまの活動のお話です。季節に応じた「季節の飾り作り」をきたやまでは毎月実施していますが、この半年「季節の歌」を多く取り入れるよう…

お問い合わせ

ページトップへ