仙台市にある就労継続支援B型事業所「工房きまち」です😊
しばらくご無沙汰しておりました。
最近も利用者共々仕事を頑張っておりました。工房きまちの仕事には、封入・封緘、箱折り等の内職系の仕事や、Amazon等のECサイトで販売される商品の受荷・検品・発送などを行う出品代行業務、メルカリ等で販売される古着の検品・写真撮影などの代行業務等がありますが、最近力を入れていたのが「ハンドメイド作業」です。主に、イヤリング・ピアス・髪留め・チャーム等のアクセサリーやポーチなどの小物雑貨を制作していました。
なぜハンドメイド作業に力を入れていたのかというと、6月21日(土)にブランチ仙台で開催される『福乃市(ふくのいち)』に出店させていただくことが決まったからです!
工房きまちではハンドメイド作業を始めてから、実は今回の出店が初めての対面販売になります。これまでは委託販売が中心でした。
ですので、不安なことがいっぱいあります。例えば、おつりはどのような金種でどのくらい用意したらよいのか、お客さんにはどのように声をかけたらよいのか、慌てずにレジ業務ができるのか等、初めてで分からないこそ不安がいくつも湧いてきます。
そこで、工房きまち前の駐車スペースを使用し模擬販売を行いました。職員やご利用者にお客さん役を担当していただき、商品のレイアウトや接客の流れをチェックしました。
『福乃市(ふくのいち)』は、6月21日(土)の10:00~15:00の時間帯で、ブランチ仙台 WEST中央広場(仙台市泉区長命ヶ丘2-21-1)にて開催されます。
工房きまちの他にも、全部で31団体が出展する予定となっておりますので、お近くの方は是非足を運んでいただけると幸いです。