活動日記

勾当台公園ふれあい製品フェア!

こんにちは。仙台市にある就労継続支援B型事業所の工房きまちです。
日増しに秋が深まる季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、先日の10月21日(火)、勾当台公園で開催されました「ふれあい製品フェア」に、私たちも出店させていただきました。当日の様子と、私たちの活動を支えてくれた新たな取り組みについてご報告いたします。

ご来店いただいた方、ありがとうございました

当日は少し小雨が降りましたが、その後は雲ひとつない秋晴れに恵まれました。しかし、気温は低く風も少し肌寒く感じました。そのためか、公園を行き交う人もいつもよりは落ち着いていたかもしれません。

そのような中、私たちのブースを見つけて足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。お客様からかけていただく温かい言葉の一つひとつが、利用者のやる気にも繋がります。直接顔を合わせてお話しできる時間は、ネット販売では得られないものであると感じます。

イベントを支えた、頼もしい「助っ人」たち

実は今回、イベント運営をより快適にするため、いくつかの新しいアイテムを導入しました。これが想像以上に活躍してくれたので、少しご紹介させてください。

まず、遠くからでもお店の場所がわかるように設置した『のぼり旗』。これが大きな役割を果たしてくれ、「旗を目印に来ました」と声をかけてくださる方がいらっしゃいました。

そして、折りたためて広々使える『二つ折りテーブル』のおかげで、準備の時間がぐっとスムーズになりました。これまではよくある会議テーブルを使用していましたが、利用者さんが無理なく扱えるようになり、商品の陳列も楽しんで取り組む姿が見られました。

さらに、『テーブルクロス』は、みんなが心を込めて作ったアクセサリーを一層引き立ててくれ、かつ防水で汚れもつきにくく、扱いやすさとお店の雰囲気をパッと華やかにしてくれました。

中でも、利用者・職員から評判が良かったのは、大きな『アウトドアワゴン』です。テントやテーブル、たくさんの商品など、これまで何度も往復して運んでいた荷物を一度に搬入することができました。利用者さんの負担が軽減され、出店準備の時間も大幅に短縮されました。まさに縁の下の力持ちでした。

ひとつひとつに、想いを込めて

工房きまちでは、ヘアゴムやピアスといったアクセサリーや雑貨を、利用者さん一人ひとりが丁寧に手作りしています。細かい作業に集中する時間、デザインを考える楽しい時間。自分の手から生まれたものが形になる喜びは、何にも代えがたいものです。そして、お客様からいただく「素敵ですね」という一言が、大きな自信と達成感に変わっています。

大切な販売の機会

イベントへの出店は、利用者さん一人ひとりが「お店のスタッフ」として輝ける、本当に貴重な機会です。お客様とお話をしたり、自分たちが作ったものを紹介したり、そうした経験を通して、社会とのつながりを肌で感じ、また頑張ろうと自信に繋がっています。

次回のご案内

嬉しいことに、次回の販売会も決まっています。
11月7日(金)に、同じく勾当台公園にて出店いたします。

お散歩の途中など、どうぞお気軽に足をお運びください。
利用者・スタッフ一同、皆さまとお会いできるのを心より楽しみにしております。

お問い合わせ

ページトップへ